mikaのプロ精進計画、身をゆだねたくなるセラピストになるための奮闘ブログ

「このままじゃ、死にきれない!」そう言い放ってセラピストへの夢を実現するべく綴るブログです。日々吸収した事を記録していきます。

ブログ引越します(泣)

こんばんは、mikaです🎶

諸事情もろもろあり、
アメブロにお引越しする事に
なりました!

はてなブログの方々ともっと
アポ取ってみたかったな:-(

ちょくちょくまた遊びに来ます╰(‘ω’ )╯三

アメブロにも遊びに来てね♡mika

アメブロURL→ http://s.ameblo.jp/mikaqq

名前もそのままmikaです♪

〜実技応用編始まりました〜

おはようございます、mikaです🎶

昨日が技術面での応用コースの初日で、
プロになる為の勉強をもっと頑張らなくては
と、思っている次第です。

そして毎回の事ながら、
体重が筋肉に乗っていない(^_^;)

ということで、腕立て伏せを
日課にしよう!と決めました。

腕の力が弱い私は、通常の
足を突っ張った(?)状態で腕立てを
するのが出来ず、膝立て腕立てを
しています(笑)

早く通常の腕立て伏せが出来るように
腕筋強化したいです!

そして垂直圧で体重を乗せられるように
頑張ります!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡mika

✡p.s.✡

今日は座学のスクールの日です♪

予習していってきまーす✧٩(๑❛ω❛๑)

むくみは冷え・肩凝り・頭痛と同じ原因だった!

こんにちは、mikaです🎶

前回のブログでむくみについて
触れましたので、早速取り上げて
いきます♬

まずはむくみの原因です。

・主に血液やリンパ液の循環が悪い
・長時間の同じ姿勢でいることから
 血行が悪くなる
・冷たいものや砂糖、脂質のとりすぎで
 血行が悪くなる
・水分不足で血液がドロドロになっている
・慢性的な運動不足で筋肉が弱り、
 リンパ液を送る力が弱い
・自律神経が乱れて体温調節機能が狂い
 血行不良になっている
・骨盤がゆがんでいる

アナタは心当たりがあるものは
ありますか?

ふくらはぎ等下半身がむくみやすいのは
重力によって水分が心臓に
戻りづらくなるからです。

ふくらはぎは「第二の心臓」と
言われるほど重要な血流ポンプです。

疲労が蓄積して足の筋肉が硬くなると
血流が悪くなり、余分な水分が
むくみとして足に滞ってしまいます。

一時期、ふくらはぎを揉みなさい!
という健康本が話題になりましたね♪

それくらいふくらはぎは身体にとって
大事な循環機能で、身体は硬いより
柔らかい方がいいのですね(^^)

原因が分かったところで、
次回は対処法についてです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡mika

やはり「むくみ」が気になる!

こんばんは、mikaです🎶

本日はモデルトリートメント
の日でした!

今回はご紹介のご紹介様という
ありがたいモデル様で、
デスクワークお仕事のため
足のむくみを気にしておられました。

下半身を多めにさせて頂き、
スッキリしたようです♪

ここでよく耳にするメディキュット
のお話ですが、その日のむくみを
とってくれるもので
むくみにくい足にしてくれるもの
ではないようです。

質問がありましたので、
お調べいたしました。

女性が悩むお身体の不調の上位に入る
むくみについて、次回原因と対処法を
お伝えしようと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡mika

水の作用を知って、お風呂美人♪

おはようございます、mikaです🎶

今回は水の3つの作用を活かして、
お風呂マスターになってもらおう
と思います!

その3つの作用とは、
まず、①水圧です。

浴槽で肩まで浸かる「全身浴」は
水中でかかる圧力で体内の血液や
リンパ液などに圧をかけ、
むくみ予防や循環機能を
促進してくれます。

胃まで浸かる「半身浴」は
身体が受ける圧力が少なくなるので
心臓への負担が軽減されます。

次に②水温です。

水は空気に比べ温度を上昇させるので
温熱作用があります。

「高温浴」は活動的になる神経が刺激され
鎮痛、血液循環の改善、代謝の向上が
期待されます。

温熱作用に対して、寒冷作用があり
脳が寒い、冷たいと感じると
体熱を生み出し代謝アップと
血流量の増加を促します。

最後に③水質です。

温泉や海水の天然資源そのままで
肌触りを楽しんだり、入浴剤を
目的に応じて使用したりと
身体に効果的に働きかけながら
楽しむことができます。

水中の環境が身体のさまざまな機能を
調整し、正常化させてくれるので、
健康回復や美容効果に繋げることも
できます。

少し踏み込んだ内容でしたが、
バスタイムでお風呂美人を目指しましょ♪

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡mika

アロマテラピーの注意点♪

こんばんは、mikaです🎶

アロマテラピーの効能を
お伝えしたところで、
今回はアロマテラピーの注意点
のプチ講座です!

取り扱いには次の事に
注意してアロマテラピー
楽しみましょうね♪

①原液をそのまま肌につけない。
②目元口元などのデリケートな
 部分(粘膜)には薄めた精油であっても
 使わない。
③飲まない。
④目に入らないようにする。
精油は油なので火の周りで
 使用しない。
⑥柑橘系等には光毒性がある物もあり
 日光に当たるとシミになったり、
 赤く腫れたりする場合がある。
⑦3歳以下の乳幼児への使用は注意する。
⑧お年寄りやデリケートになっている
 時は、使用する精油や使用方法に
 注意する。
⑨妊娠中や医師にかかっているなど、
 健康状態が気になる方は必ず
 医師に相談する。
⑩子供の手の届かない所に保管する。

アロマテラピー精油
100%天然のオイルです。

植物であった状態に比べると
大変濃縮されているので、
以上の10点に注意して使用しましょう♪

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡mika

プロとはその場で適切な判断をし、臨機応変に対応できる

こんばんは、mikaです🎶

本日(日付は昨日)は
モデルトリートメントの日
でした(*˘︶˘*)

一番最初にモデルを
引き受けていただき、いつも
協力してくださるR様。

感謝してもしきれないくらい
お世話になっている方です。

前回のトリートメントから
1ヶ月以上あいていたので、
いつもよりお身体がかたいかな
と思ったのですが、
1番気になったのはむくみでした。

最近はお仕事が忙しく、お身体を
いたわれないみたいで、早く
私がプロになってお疲れを
とってあげたいと思いました。

そしてお話をしていると、
お身体だけではなく考え方も
それぞれ違うように
して欲しい事はお客様によって
違ってきます。

トリートメントとは別の話
だったのですが、お客様との
距離感を改めて見直すきっかけを
くださり、ありがとうございます。

繋げていきたいと思います。

女性が気になる「むくみ」
についての記事も書く予定です♪

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡mika